照間のビーグの収穫ボランティア
琉球王朝時代から今にいたるまで人の暮らしを 支え続けてきた照間ビーグ 海風と強い日差しを浴びて、農薬をほとんど使わずに 育てるうるまのビーグは太く表皮も厚く肌触り、 香りの良い耐久性にすぐれたゴザとして大人気
今回、これからピークを迎えるビーグの 刈り取りのお手伝いをしてくれる方を募集しています
ぜひ、あなたの力
を貸してください
・日付❯❯5月21日 [...]
うるまなびマルシェ「島麦かなさんでふわシュワ台湾カステラ」
〜うるまなびマルシエ〜 うるまの美味しいハーモニー 島麦かなさんでふわシュワ台湾カステラ 島麦かなさんプロジェクト 自然感謝し、健康を願い、農業不使用、化学肥料不使用の 沖縄県産小麦「島かなさん」うるマルシェでは 麦文化の復活と魅力、開発商品発信の場とし、 沖縄の大地香る「島麦かなさん」と [...]
うるまなびマルシェ「うるまの酒蔵巡り」
いろんな【うるま】を好きになろう うるまなびマルシェ
うるまでゆるり大人時間 ~うるまの城ロード~ うるま市にある城をテーマにゆるりとうるま巡り。 各々のこだわりや違いを感じてみませんか
※試飲をされる方の参加条件:20 歳以上。 [...]
うるマルシェの生産者さん13. 「うるまの海ぶた」生産者 池宮城畜産・池宮城宏さん(沖縄・うるま市西原)
昔は芋・カズラで育てていた豚。その味が忘れられないとご高齢の方々がいうんです。 完全においしい肉作ります!僕が一番たのしみにしているんだから(笑) [...]
発酵を学ぶ 〜浜比嘉塩で作る味噌づくり編〜
発酵を学ぶ 〜浜比嘉塩で作る味噌づくり編〜 発酵を学ぶ 〜浜比嘉塩で作る味噌づくり編〜 発酵の知識を学び、実際に発酵調味料を作って食べるキッチンイベント! 講師に服部あや乃氏を迎え、発酵について学びます。 ●日時:12月5日(日)13:30~15:30 ●会場:うるマルシェ キッチンスタジオ ●応募期間 ※先着順!予算に達し次第、締め切ります。 ●受付問い合せ 農水産業振興戦略拠点施設「うるマルシェ」電話:098-923-3911
好評につき再々開催!発酵を学ぶ 〜発酵のお話と塩糀・醤油糀づくり編〜
好評につき再々開催!発酵を学ぶ 〜発酵のお話と塩糀・醤油糀づくり編〜 発酵を学ぶ 〜発酵のお話と塩糀・醤油糀づくり編〜 発酵の知識を学び、実際に発酵調味料を作って食べるキッチンイベント! 講師に服部あや乃氏を迎え、発酵について学びます。 ●日時:11月214日(日)10:30~ ●会場:うるマルシェ キッチンスタジオ ●応募期間 ※先着順!予算に達し次第、締め切ります。 ●受付問い合せ 農水産業振興戦略拠点施設「うるマルシェ」電話:098-923-3911
うるマルシェ【フードコートうるまテラス】チャレンジブース2022年1月出店者募集のお知らせ
一緒にうるマルシェを盛り上げませんか? うるマルシェ【フードコートうるまテラス】チャレンジブースでは、2022年1月から出店する店舗を募集しております。 応募締め切りは2021年12月12日(日)まで。 下記資料をダウンロードし、必要事項をご記入の上、うるマルシェまでご連絡ください。 お問い合わせ・連絡先:098−923−3911(担当:平原・名護・新膳) PDFデータ PDFデータ [...]
フードコート【おきなわすばやぁ】の沖縄そばの日イベント
10月16日(土)・17日(日)にフードコートうるまテラスの 【おきなわすばやぁ】が沖縄そばの日にイベントを行います! 内容は… 【おきなわすばやぁ】の人気メニューである 志林川豆腐すばを食べると各日100食限定で志林川豆腐1袋をプレゼントいたします! この機会にぜひお越しくださいませ。
島テーブルキッチンスクール開催のお知らせ
島と海と大地の恵み 島テーブル キッチンスクール 主役は生産者!毎回生産者または事業者をゲストにお迎えいたします。ゲストが手掛ける食材とうるマルシェ食材を使用しお客さまと一緒に作って食事を囲む料理セミナーです。 ぜひ生産者とのコミュニケーションもお楽しみください。 今回のメイン食材は「あやはし牛」と「くがにたまご」 メニューは、「あやはし牛モモ肉のロースト くがにたまごのラヴィゴッドソース」と「 あやはし牛サーロインのステーキ [...]