うるマルシェの生産者さん11. 栗カボチャ「紅栗」農家 大橋智裕さん(沖縄・東村平良)

ホーム/うるマルシェの生産者さん/うるマルシェの生産者さん11. 栗カボチャ「紅栗」農家 大橋智裕さん(沖縄・東村平良)

うるマルシェの生産者さん11. 栗カボチャ「紅栗(べにくり)」農家 大橋智裕さん(沖縄・東村平良)

自分で種を植え、実を育て、収穫する。成長の過程を見守る毎日は楽しいですよ。

僕が作ったかぼちゃを手にとってくれるお客さまと、うるマルシェで接することもやりがいに

那覇空港から沖縄本島を北上すること100kmほど。東村の約1800坪の畑でカボチャを栽培している大橋智裕さんは就農3年目の18歳! 週3日、うるマルシェでアルバイトもこなす頑張り屋です。

茨城県生まれ、現在18歳(!)の大橋智裕(おおはしともひろ)さんは、農業をしている親が沖縄に移住したのをきっかけに、2018年から東村で本格的に農業を始めました。

大橋さんがメインで栽培しているのは皮が赤い栗カボチャ、「紅栗(べにくり)」という品種。少人数のご家庭にも便利な程よい小ぶりサイズで、レンジでチンしてそのまま食べても栗のようにホクホクと甘いのが特徴。うるマルシェで大人気の商品なので、見つけたら即買いがオススメです。

畑にお邪魔したのは9月。耕耘機(こううんき)でさっそうと登場した、こちらが大橋さんです! カッコいい! この時期はちょうど種まきの準備段階で、写真は畝(うね)づくりをしているところ。それにしても、大橋さーん、植え付け前の畑になんでこんなに雑草が生えてるんでしょうか〜。ちょっとふだんの畑のお手入れサボり気味では?

「これは雑草ではなく、ソルゴーという1年草です。背が高くて風よけになるので、ソルゴーの間に種をまくと若苗を守ってくれるんですよ。害虫対策にもなるし、刈りとったものを土に混ぜると緑肥にもなるというスグレもの。 サボってるんじゃなくて、あえて植えてるんです!(笑)」

大橋さんのカボチャは二期作。9〜10月ごろ植え付けて1〜2月に収穫、さらに、2〜3月ごろ植え付けて5〜6月ごろに収穫というサイクルで栽培しています。休作期も土づくりや草刈りなど、いろいろとやることはあるそうで、サボってる訳ではないんですね…失礼しました。

親の影響もあり、子どもの頃から作物を育てることに興味があったという大橋さんですが、本格的に農業をやってみようと決意したのは2018年に沖縄に移住してからのこと。最初に畑を開墾するのは一苦労だったといいます。

「もともと使われていないビニールハウスが立ってて、それを撤去することから始めました。何年も放置されていたので、当然中は雑草だらけ。土壌も痩せていたのでソルゴーなどを植えて土づくりして、最初にカボチャを収穫するまでに1年半くらいかかりましたね」

その間の生活費を稼がねばと始めたのが、うるマルシェでのアルバイト。現在も畑の手入れをしながら、週に3日、直売所の売り場に立つのが大橋さんの日常です。

ちなみにジャガイモやパイナップルなど、これまでいくつかの作物を作ってみたという大橋さん。農業で生活していくならニーズが高いカボチャがいいと1本に絞ったのは、うるマルシェでいろいろなお客さまと接して学んだ部分も多いのでしょうね。

「僕が作った作物を買ってくださるお客さまに実際に接することができて、おいしいと言ってもらえたりすると本当にうれしいです。やりがいに繋がっていますね」と大橋さん。

就農直後から大橋さんをサポートしてきた相棒の金城さん(右)は、「最近はほとんど一人でなんでもこなせるようになって、僕の出番はあまりない」と満足げ。

「農業はキツいというイメージがあるかも知れないけど、運動不足になることはないし、なにより気持ちがいい。自営業は自分で休みの調整ができるので、比較的自由に行きたい時に行きたい場所に行けるし、やりたいこともやれるのが魅力です。僕的には若い人たちにもっともっとトライしてほしいと思いますけどね」

生まれた頃から、10年以上一緒に過ごしてきたというもうひとりの相棒、愛犬のウメもなんだか生き生きしてました。カボチャが熟するのが待ち通しいね〜、ウメ!

さらに皮が薄くて食べやすい大橋さんのカボチャは、乳幼児の離乳食や高齢者の食事にも好評なんです。うるま市健康支援課の栄養士のみなさんの協力のもと、今回はスープのレシピを作っていただので、ぜひこちらもお試しあれ!

クックパッド うるま市健康支援課のキッチン

ほっこり♡かぼちゃポタージュ

https://cookpad.com/recipe/6421192

ということで大橋さん、収穫まだかな、まだかな〜♪と、多くの大橋カボチャファンが待ち望んでいます。今後、大橋ブランドのカボチャ作りにもぜひ挑戦してほしいです♪  ありがとうございました!

※この記事は2020年9月の取材にもとづいて作成されたものです。

2021-04-09T17:18:27+09:00

この記事をシェアする

Go to Top