うるまなびマルシェ情報

ホーム/イベント情報/うるまなびマルシェ/うるまなびマルシェ情報

《うるまで育つ美味しい産物》 「津堅にんじん」 うるまで三時茶!〜食の歴史と地域文化を学ぶ時間〜

By |2023-01-23T12:12:15+09:002023.01.22|

《うるまで育つ美味しい産物》「津堅にんじん」 うるまで三時茶!~食の歴史と地域文化を学ぶ時間~ うるまで収穫できる産物の一つ「津堅にんじん」 勝連平敷屋港から高速艇で15分のところにある日帰り可能なうるまの離島です。 海に囲まれた平坦な島には、300人程の人々が暮らしています。 この島出身の源古康博さんは、2019年から島の特産品である「津堅にんじん」の栽培を始めました。農産物を通して津堅島の事を知ってもらい島の地域活性化を目指すと共に、安心で美味しい食材を届けることを目指して日々汗を流しています。 平坦な地形を生かしたミネラルをたっぷり含んだ潮風を浴びて育つ島のにんじんは、みずみずしく甘さが際立ち、生でもボリボリいけちゃうんです。 その島自慢のにんじんが、規格外ということで商品にならず山積みになって廃棄されることを知った、幼いころから祖母に会いに津堅島に訪れていた赤嶺さん。 島の活性化に動き、島への想いを詰め込んだ一瓶「津堅にんじんサイダー」 今回は島で働く生産者の源古さんと一緒ににんじん収穫体験、そして「津堅にんじんサイダー」storyに耳を傾けながらうるまの美味しい産物のことを学んでみませんか♪ 【講座名】《うるまで育つ美味しい産物》      「津堅にんじん」      うるまで三時茶!〜食の歴史と地域文化を学ぶ時間〜 【日 時】令和5年3月19日(日)  9:30〜11:30(津堅行フェリー⇒9:00出発) 【場 所】うるま市勝連津堅港      ※現地集合・解散     (解散後は自由行動となります。平敷屋漁港行きフェリー⇒12:00/15:00)      ※お昼ごはんご希望の方は、源古さんのお店「SEA CREWS」へご案内します! 【参加費】2,000円      ※フェリー代は別途自己負担《往復(大人)1,240円(小学生)630円》 【定 員】15名(小学生以上) 【受付方法】お申し込みフォーム https://forms.gle/Ny9FPq7Ykj9bmmpa9       または、お電話にて 【お申込、お問合わせ】  うるマルシェ 098-923-3911

《うるまで育つ美味しい産物》「コーヒーノキ」 うるまで三時茶!~食の歴史と地域文化を学ぶ時間~

By |2023-01-23T12:12:48+09:002023.01.22|

《うるまで育つ美味しい産物》「コーヒーノキ」 うるまで三時茶!~食の歴史と地域文化を学ぶ時間~ うるまで収穫できる産物の一つ「コーヒーノキ」 沖縄のコーヒーの歴史は長く約90年ほど前。。。 1980年頃から、地元の農林高校で教員をしていた具志川市(現うるま市)和宇慶 朝伝さんにより、沖縄における本格的な国産コーヒーの生産栽培が始まったそうです。 沖縄でもじわりじわりと生産者が増えつつあるコーヒー。 うるま市石川のコーヒー生産者、伊波善弘さんもその一人。 親の代から続く畑の一角に植えられたコーヒーノキは「マザーツリー」と呼ばれ、伊波さんの畑のコーヒーたちは子どもや孫たちなんですって(´⊙ω⊙`)! 今、沖縄県産コーヒーが一杯1,500円程。。 値段を聞いてびっくりされる方もいることでしょう。 なぜ? 今回は農園見学と、人の手仕事によって一杯のコーヒーになるまでに込められた想いと、長いながい過程を学びます。 伊波さんのコーヒー農園「HARU農園」では、3月末ちょうどお花見の時期を迎える予定。 うるまで育つおいしい産物「コーヒーノキ」のことをお聞きしながら、今年収穫されたコーヒー生豆をご自分で焙煎! 世界に一杯だけの淹れたてオリジナルコーヒーとおいしいおやつで一緒に三時茶~☕️しませんか! 【講座名】《うるまで育つ美味しい産物》      「コーヒーノキ」      うるまで三時茶!〜食の歴史と地域文化を学ぶ時間〜 【日 時】令和5年3月25日(土)  13:30〜16:00 【場 所】うるま市石川「HARU農園」 他      ※集合場所は、受付後後にお伝えします。 【参加費】3,500円 【定 員】10名 【受付方法】お申し込みフォーム https://forms.gle/Ny9FPq7Ykj9bmmpa9       または、お電話にて 【お申込、お問合わせ】  うるマルシェ 098-923-3911

すーじぐゎー巡り 〜地元ガイドによる大宜味村塩屋の伝統的文化と歴史〜

By |2023-01-15T09:39:53+09:002023.01.15|

うるまなびマルシェ×おおぎみりょく学びステーション ゆるり♡おおぎみ時間を楽しみませんか♪ すーじぐゎー巡り 〜地元ガイドによる大宜味村塩屋の伝統的文化と歴史〜 大宜味村内で最も大きく、かつては大宜味村間仕切り番所や大宜味村役場も置かれていた塩屋区。 目の前には、沖縄八景にも選ばれた塩屋湾が広がります。 その塩屋区では400年以上続くと言われている、毎年旧盆後初亥の日に行われる「塩屋湾のウンガミ」が、今でも昔そのままの姿を残して行われているそうです。 また、多くの方々がご存じの「えんどうの花」や組踊り「花売りの縁」の歌碑など塩屋の魅力を地元ガイドさんと一緒に歩いてみませんか! 【講座名】ゆるり♡おおぎみ時間を楽しみませんか♪      すーじぐゎー巡り 〜地元ガイドによる大宜味村塩屋の伝統的文化と歴史〜 【日 時】令和5年2月12日(日)、3月5日(日) 10:30〜12:00      ※両日、同じルートをご案内します。 【場 所】大宜味村塩屋区内      ※集合場所⇒ 道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター 【参加費】1,500円 【定 員】各日10名 【受付方法】お申し込みフォーム https://forms.gle/ZpHf8KKfMDA7bbiP7   もしくは、お電話にて 【お申込、お問合わせ】   うるマルシェ 098-923-3911

《地元特産品で彩る年末年始》 今年の年越しそばは、ひと味違う! 〜大宜味産そば粉で蕎麦打ち体験とお花見〜

By |2022-12-01T23:09:47+09:002022.12.01|

うるまなびマルシェ×おおぎみりょく学びステーション 《地元特産品で彩る年末年始》 今年の年越しそばは、ひと味違う! ~大宜味産そば粉で蕎麦打ち体験とお花見~   今年もあっという間に年末を迎えますね^^; きっと慌ただしく過ぎてしまう12月ですが、、、 忘れちゃいけないのが、年越しそば♫ 一年の締めくくりで楽しみにしている方も多いのではないでしょうか! 新年を目前にした大晦日に、縁起を担いで年越しそばを食べる、江戸時代から続くとてもすてきな日本の文化です。 沖縄では、沖縄そばを食べる方も多いと思いますが、、、 大宜味村では、蕎麦の栽培が行われているんです。11月に植え付けをした蕎麦がスクスクと成長しています。 ちょうど、みなさんのいらっしゃる時期には、可愛らしい花が咲いていることでしょう♪(開催時期には咲く予定ですが、自然の産物なので咲いていない場合もございます💦)   お花見を楽しんだ後、大宜味産そば粉を使用した蕎麦打ち体験をして、ちょっぴり早い美味しい年越しそばをいただきませんか♫ 自分で打つ蕎麦は、挽きたてのそば粉の香りとコシ、もうたまりません(≧∀≦) さぁ、みんなで大宜味村へ行きませんか♪ 【講座名】地元特産品で彩る年末年始  今年の年越しそばはひと味違う!  〜大宜味産そば粉で蕎麦打ち体験とお花見〜 【日 時】令和4年12月17日(土)  ■10:00〜11:30  定員6名  ■11:00〜12:30  定員6名  ■12:00〜13:30  定員6名  ■13:00〜14:30  定員6名  ※状況により、時間にズレが生じる場合がございます。時間にゆとりを持ってお越しくださいますよう、お願い致します。 【場 所】大宜味村江洲公民館(大宜味村白浜442) 【参加費】通常3,000円   《OMTクーポン使用》    ▶︎大宜味村民・・  300円             ▶︎沖縄県民・・・1,500円 【定 員】    各回6名  【受付方法】お申し込みフォーム https://forms.gle/y58E8JPGfTx7LxAG8 もしくは、お電話にて 【お申込、お問合わせ】   うるマルシェ 098-923-3911

《地元特産品で彩る年末年始》 今年もやります! うるま市産ビーグでしめ縄ワークショップ

By |2022-12-01T21:14:43+09:002022.12.01|

うるまなびマルシェ 《地元特産品で彩る年末年始》 今年もやります!うるま市産ビーグでしめ縄ワークショップ   今年もあっという間に年末を迎えます^^; きっと慌ただしく過ぎてしまう12月ですが、、、 新しい年の始まりをお祝いする準備も、ワクワクしながら考えていることでしょう♫ そこで、 お正月には欠かせないしめ縄! しめ縄は、お正月に神様を迎えるための準備。 新年、玄関口に飾られている光景を目にします。(沖縄では旧正月でも見かけますね♪) しめ縄と言えば、稲藁をイメージする方が多いと思いますが、うるマルシェではうるま市の特産品ビーグを使用したしめ縄作りが毎年行われています。 みなさんビーグってご存じですか? 沖縄の方言でイグサのことを「ビーグ」と言います。 そう!日本人には、馴染みの畳の原料です。 減農薬栽培で育てるうるま市照間のビーグは、150〜200年前から始まったと言われ、今でも人々の暮らしを支えています。 ここうるま市のビーグは沖縄県最大の生産量があり、手触り良く、太く丈夫な照間ビーグは一度使用したら、手放せなくなるほど! 力強い大地の香りの中にも、穏やかな気持ちにされてくれる繊細な香りは、アロマとしても人気があるんです♫ 今年はうるま市産ビーグを使用したオリジナルしめ縄を作って、新年を迎えませんか! 【講座名】地元特産品で彩る年末年始 今年もやります!ビーグでしめ縄ワークショップ 【日 時】令和4年12月11日(日)  ■午前の部 10:00~13:00     ■午後の部 14:00~17:00   【場 所】うるマルシェ 市民食堂2階 会議室 【参加費】2,000円 【定 員】各回10名 【受付方法】お申し込みフォーム https://forms.gle/RKRJPpBg6ZF4aMLY8   もしくは、お電話にて 【お申込、お問合わせ】   うるマルシェ 098-923-3911

Go to Top