【体験レポート♪】6/22に平良川まちまーい実施しました♪
《体験レポート》 教えて!うるま市平良川のこと! 〜うるまのスージグヮ巡り〜 うるま市平良川といえば、旧具志川市のほぼ中心に位置し、1987年みどり町に移転するまで市役所があった場所。 住宅街にはいくつかの旧跡も残され、県内で唯一の清酒蔵元「泰石酒造」があります。 Aサインバーの跡地やサンドイッチシャープなど復帰前の名残りが残る街並み(後ほど、紹介しますね♪) 今回は、古い歴史と現代が共存する平良川を地域ガイドの富山さんと一緒に歩いてみました。 座学では、平良川の歴史や戦前戦後の賑やかな街並みの写真、旧市役所の写真を見ながら、「あんやたん!」と懐かしそうに頷いたり、「えー!こんな所に映画館?(´⊙ω⊙`)」等など、みなさんのいろんな表情が印象的でした。 平良川公民館をバックに記念撮影♪ 蔵根自治会長に見送られて、元気よく出発です! 【ウガンガー】 お正月の若水やウブミジ(産水)、水浴びなどに使用された生活に深く関わった湧水。 今でも、こんこんと水が湧き出ています。区民の方々の手入れが行き届いていて、地元に愛されている場所の一つです。 また、この近くには、沖縄でも珍しいトロッコレールがあったそうです。共同で作った砂糖を樽詰めして荷馬車で嘉手納の精糖工場まで運んでいたようです。 平良川にもトロッコレールがあった⁉︎ 共同で作った砂糖を樽詰めして、荷馬車で嘉手納の製糖工場まで運んだそうです。 【泰石酒造】 県内で唯一の清酒蔵元。 1952年に創業。 さとうきびの栽培が盛んだった頃、絞った後の糖蜜に目をつけて連続式蒸留焼酎を作り始めたことがスタート! 創業者安田繁史氏が1967年に日本酒の製造をスタートさせました。 いろいろな歴史に想いを馳せながら、飲みたいお酒ですね! 【石ばし】 平良川に現存する貴重な文化財 平良川にも劇団が巡回して沖縄芝居を見る場所や映画館、Aサインが掲げられた店舗が並ぶ繁華街があったりと、戦後人々が賑わう場所がありました。 ◆Aサインとは? 米軍関係者が民間地域にある飲食店へ立ち入る場合、衛生上高い水準を満たした飲食店・風俗店に与えられた営業許可証のこと (Wikipediaより) ◆サンドイッチシャープとは? シャープはショップのこと!サンドイッチショップという意味らしいです! 米軍関係者で軽食の代表がサンドイッチだったということでその名前がついたそう。 サンドイッチがメインのお店ではなかったそうですよ! メニューは軽食で、食堂のような沖縄そばやチャンプルーなど。 (ガイドの富山さんからの話より) 座学、そしてスージグヮ巡りと2時間程の講座でしたが、参加したみなさんからは、 「歩かないと気付かない場所にこんな文化財があったんですね」 「ガイドの方の丁寧な説明とおもしろトークで分かりやすかったです」 「スージグヮ巡り、新しい発見と健康にもいい!他も回ってみたいです」 等など、コメントを頂きました。 涼しくなったら、スージグヮ巡り、また行きたいですね! 今度はどこに行こうかな♪ 楽しみにしててくださーい! 【参考文献】うるま市市史編さん室 他 ありがとうございました。 おわり うるまなびマルシェ担当 澤岻