イベント情報

ホーム/イベント情報

《うるまで育つ美味しい産物》 「津堅にんじん」 うるまで三時茶!〜食の歴史と地域文化を学ぶ時間〜

By |2023-01-23T12:12:15+09:002023.01.22|

《うるまで育つ美味しい産物》「津堅にんじん」 うるまで三時茶!~食の歴史と地域文化を学ぶ時間~ うるまで収穫できる産物の一つ「津堅にんじん」 勝連平敷屋港から高速艇で15分のところにある日帰り可能なうるまの離島です。 海に囲まれた平坦な島には、300人程の人々が暮らしています。 この島出身の源古康博さんは、2019年から島の特産品である「津堅にんじん」の栽培を始めました。農産物を通して津堅島の事を知ってもらい島の地域活性化を目指すと共に、安心で美味しい食材を届けることを目指して日々汗を流しています。 平坦な地形を生かしたミネラルをたっぷり含んだ潮風を浴びて育つ島のにんじんは、みずみずしく甘さが際立ち、生でもボリボリいけちゃうんです。 その島自慢のにんじんが、規格外ということで商品にならず山積みになって廃棄されることを知った、幼いころから祖母に会いに津堅島に訪れていた赤嶺さん。 島の活性化に動き、島への想いを詰め込んだ一瓶「津堅にんじんサイダー」 今回は島で働く生産者の源古さんと一緒ににんじん収穫体験、そして「津堅にんじんサイダー」storyに耳を傾けながらうるまの美味しい産物のことを学んでみませんか♪ 【講座名】《うるまで育つ美味しい産物》      「津堅にんじん」      うるまで三時茶!〜食の歴史と地域文化を学ぶ時間〜 【日 時】令和5年3月19日(日)  9:30〜11:30(津堅行フェリー⇒9:00出発) 【場 所】うるま市勝連津堅港      ※現地集合・解散     (解散後は自由行動となります。平敷屋漁港行きフェリー⇒12:00/15:00)      ※お昼ごはんご希望の方は、源古さんのお店「SEA CREWS」へご案内します! 【参加費】2,000円      ※フェリー代は別途自己負担《往復(大人)1,240円(小学生)630円》 【定 員】15名(小学生以上) 【受付方法】お申し込みフォーム https://forms.gle/Ny9FPq7Ykj9bmmpa9       または、お電話にて 【お申込、お問合わせ】  うるマルシェ 098-923-3911

《うるまで育つ美味しい産物》「コーヒーノキ」 うるまで三時茶!~食の歴史と地域文化を学ぶ時間~

By |2023-01-23T12:12:48+09:002023.01.22|

《うるまで育つ美味しい産物》「コーヒーノキ」 うるまで三時茶!~食の歴史と地域文化を学ぶ時間~ うるまで収穫できる産物の一つ「コーヒーノキ」 沖縄のコーヒーの歴史は長く約90年ほど前。。。 1980年頃から、地元の農林高校で教員をしていた具志川市(現うるま市)和宇慶 朝伝さんにより、沖縄における本格的な国産コーヒーの生産栽培が始まったそうです。 沖縄でもじわりじわりと生産者が増えつつあるコーヒー。 うるま市石川のコーヒー生産者、伊波善弘さんもその一人。 親の代から続く畑の一角に植えられたコーヒーノキは「マザーツリー」と呼ばれ、伊波さんの畑のコーヒーたちは子どもや孫たちなんですって(´⊙ω⊙`)! 今、沖縄県産コーヒーが一杯1,500円程。。 値段を聞いてびっくりされる方もいることでしょう。 なぜ? 今回は農園見学と、人の手仕事によって一杯のコーヒーになるまでに込められた想いと、長いながい過程を学びます。 伊波さんのコーヒー農園「HARU農園」では、3月末ちょうどお花見の時期を迎える予定。 うるまで育つおいしい産物「コーヒーノキ」のことをお聞きしながら、今年収穫されたコーヒー生豆をご自分で焙煎! 世界に一杯だけの淹れたてオリジナルコーヒーとおいしいおやつで一緒に三時茶~☕️しませんか! 【講座名】《うるまで育つ美味しい産物》      「コーヒーノキ」      うるまで三時茶!〜食の歴史と地域文化を学ぶ時間〜 【日 時】令和5年3月25日(土)  13:30〜16:00 【場 所】うるま市石川「HARU農園」 他      ※集合場所は、受付後後にお伝えします。 【参加費】3,500円 【定 員】10名 【受付方法】お申し込みフォーム https://forms.gle/Ny9FPq7Ykj9bmmpa9       または、お電話にて 【お申込、お問合わせ】  うるマルシェ 098-923-3911

第18回うるま市産業まつり 農水産業部門 うるマルシェにて開催♪

By |2023-01-18T21:14:13+09:002023.01.15|

第18回うるま市産業まつり 農水産業部門  1月28日(土)、29日(日)の2日間 うるマルシェにて開催されます! 駐車場混雑及び周辺道路渋回避の為、IT津梁パークに臨時駐車場を設けております。 臨時駐車場からは、リムジンバスがピストン運行しておりますので、 こちらをご利用くださいますようお願い申し上げます。 IT津梁パークの地図はこちら↓ https://goo.gl/maps/GRoVKhyVhqGHLX6v9    

すーじぐゎー巡り 〜地元ガイドによる大宜味村塩屋の伝統的文化と歴史〜

By |2023-01-15T09:39:53+09:002023.01.15|

うるまなびマルシェ×おおぎみりょく学びステーション ゆるり♡おおぎみ時間を楽しみませんか♪ すーじぐゎー巡り 〜地元ガイドによる大宜味村塩屋の伝統的文化と歴史〜 大宜味村内で最も大きく、かつては大宜味村間仕切り番所や大宜味村役場も置かれていた塩屋区。 目の前には、沖縄八景にも選ばれた塩屋湾が広がります。 その塩屋区では400年以上続くと言われている、毎年旧盆後初亥の日に行われる「塩屋湾のウンガミ」が、今でも昔そのままの姿を残して行われているそうです。 また、多くの方々がご存じの「えんどうの花」や組踊り「花売りの縁」の歌碑など塩屋の魅力を地元ガイドさんと一緒に歩いてみませんか! 【講座名】ゆるり♡おおぎみ時間を楽しみませんか♪      すーじぐゎー巡り 〜地元ガイドによる大宜味村塩屋の伝統的文化と歴史〜 【日 時】令和5年2月12日(日)、3月5日(日) 10:30〜12:00      ※両日、同じルートをご案内します。 【場 所】大宜味村塩屋区内      ※集合場所⇒ 道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター 【参加費】1,500円 【定 員】各日10名 【受付方法】お申し込みフォーム https://forms.gle/ZpHf8KKfMDA7bbiP7   もしくは、お電話にて 【お申込、お問合わせ】   うるマルシェ 098-923-3911

《体験レポート》うるまなびマルシェ 《地元特産品で彩る年末年始》 今年もやります! うるま市産ビーグでしめ縄ワークショップ

By |2022-12-24T12:09:18+09:002022.12.24|

《体験レポート》 うるまなびマルシェ 《地元特産品で彩る年末年始》 今年もやります!うるま市産ビーグでしめ縄ワークショップ 2022年、年末が近づいてきました! 今年はどんな一年だったでしょうか? 振り返りながらも、気持ちは前へ前へと向かってしまう亥生まれの私、、、♪(´ε` ) 一年のスタートはうるまの特産品ビーグで作るしめ縄で、なんと自分で作っちゃおー♪ って事で、今年も兼城さんにお願いしました。 この時期のお楽しみ♡と、毎年参加されている方もいらっしゃいます(๑˃̵ᴗ˂̵) さぁ! 今年のしめ縄作りのスタートです! まずは、講師の兼城さんが見本を、、、 兼城さんは、ビーグの生産者。 畳産業の仕事と並行しながら「ビーグ(イグサ)のある風景を残したい」と学校や地域を回り、ビーグのことをお話したり、今回のようなワークショップをしています。 兼城さんから、しめ縄の作り方をひと通り習った後は、みなさん早速自分のしめ縄作りがスタートです。 ビーグの香りで癒される空間のなか、やる気満々♪ 兼城さんオリジナルの工具を使って、右にネジネジ。左にマキマキ。 (神事に使用する縄は一般的に『左綯(ひだりな)い』だそうです。) みなさん、それぞれのペースで、難しい所は兼城さん親子にサポートしてもらいながら、着々と進めています。 しめ縄の飾りに使用しているものは ●コシダ→ 裏白は常緑の歯朶で、表は緑だが裏は白いことで"裏を返してもこころは白い"として心の潔白さと、白髪になるまで長生きする ●ホンダワラ→ たくさんの種を付けることから、子孫繁栄 という意味が込められてた縁起物です。 できました〜! 完成したオリジナルしめ縄を持って♪ 2023年、いい年明けになりますように。。。 おまけの時間❤️ 兼城さんから、お裾分けしてもらったビーグを使って、車用の交通安全お守り作っちゃいました。 なんと、参加者さん同士で教え合いながら、完成させてました〜。 将来は兼城さんの助手かしら♪ 別の編み方を教えてもらった参加者さんからは、「🌟クリスマス用にアレンジしてみました」と写真が添えられてきました。 ステキ✨(*´꒳`*) うるまなびマルシェ 澤岻

Go to Top