未分類

ホーム/未分類

「夜の森をのぞいてみよう〜夜の生き物観察〜」

By |2022-10-07T12:22:51+09:002022.08.22|

■10/7追記■ 【延期開催10/8分でキャンセルが出たので、緊急募集します!!】 お電話にて受け付けております! 098-923-3911 ご連絡お待ちしております^ ^   =============== 台風の影響による天候不順が予想される為、延期を決定致しました。 9/17(土)が10/8(土)に延期になります お間違いのない様よろしくお願い致します。   ※10/15に参加を予定されているお客様へ、、、、  10/15開催分については、延期等の日程の変更はございません。  お間違えのない様よろしくお願い申し上げます。       耳を澄まして、、、 ほら、よーく見てごらん! 日が暮れて心地良い風が吹き始めた頃、目をキラキラさせて活動を始める夜行性の生き物たちがいます。 昼間は見ることのできない夜行性の生き物たちをガイドさんの案内で探してみよう 今回は、辺土名高等学校の東先生、そしてサイエンス部のみなさんが案内します。 学校内にいる動物たちとの触れ合いもお楽しみのひとつです♪   【日時】9月17日(土) 18:30〜21:00 【場所】 ●沖縄県立辺土名高等学校(現地集合・解散) ●大宜味村内の森へ出発! (お申込み者にご案内します) 【参加費】2,000円 【定員】小学3年生以上の親子10組(20名) 【受付方法】Google formもしくは、お電話にて https://docs.google.com/forms/d/1BTbCsymsL5VTFpw0qeEwkye9vcwvGJ02dmSOQX3E8sA/edit お申込、お問合わせ うるマルシェTEL.098-923-3911

【10月20日開催】宮國由紀江の御膳本草に学ぶ医食同源と琉球料理【受付中】

By |2022-09-25T10:39:30+09:002022.09.24|

宮國由紀江の琉球料理と医食同源 (10月のメニュー)↓↓↓ 大人気講座「宮國由紀江の琉球料理と医食同源」10月20日(木)開催します! 今回は、琉球菓子3品。 素材は小麦(しょうばくと読む)と落花生。もちろん小麦は島麦かなさんだよ♪ 今回も琉球王朝時代の医学書「御膳本草」より、「なるほど!!」な情報をたくさん紹介しまーす。 ただの琉球料理の教室ではなく、御膳本草から引用した栄養学が学べる沖縄でたったひとつだけの講座です! すぐに定員に達してしまうので、早めの申し込みをお勧めしまーす♪   琉球菓子3品 ・光餅(クンペン) ・鶏卵糕(チイルンコウ) ・汀砂あん(ティーサあん)   参加者募集‼️ ・日程➦2022年10月20日(木) ・時間➦10時~13時 ・参加費➦ 4,000円(材料費込み) ・場所➦うるマルシェキッチンスタジオ   今回の食材は、 小麦とジーマーミ 【小麦(しょうばく)】 気持ちを落ち着かせ、寝つきをよくする。卵と合わせると相乗効果があり、妊婦にもよい。 【ジーマーミ(落地生)】 体を潤し、空咳や喉の痛みによい。卵と合わせると風邪をひきやすい秋の養生にもつながる。 ⁡ 毎月第3木曜日は「琉球料理の日」。 琉球料理伝承人・宮國由紀江さんを講師にお招きし、 王朝時代の食医学書『御膳本草』にもとづいた 旬の食材の効果や効能を学びながら、 伝統的な琉球料理づくりに親しんでいただく定期講座です💁‍♀️✨ ⁡ 持参する物‼️ ・エプロン ・お手拭き ・筆記用具 ⁡ 講師:宮國由紀江 総合病院で10年以上の経験をへて、退職後、 治療食・介護食宅配サービス開業。 中国伝統医学を学び、琉球の食文化と中国 伝統医学の関係性を知り、「食べ物は業・ クスイムン」の原典となる琉球の食医学書 「御膳本尊」に出会う。沖縄にしかない、 薬膳の考え方を研究し活動している。 お申し込みは↓Googleフォームから https://forms.gle/PnuWKpmkkkd4fdNq8 また、お電話での受付も承っております うるマルシェ 098-923-3911

【9月15日開催】宮國由紀江の御膳本草に学ぶ医食同源と琉球料理【受付中】

By |2022-07-24T14:05:05+09:002022.07.24|

宮國由紀江の琉球料理と医食同源 (9月のメニュー)↓↓↓ ・中味汁 ・シブイウブシー ⁡ 毎月第3木曜日は「琉球料理の日」。 琉球料理伝承人・宮國由紀江さんを講師にお招きし、 王朝時代の食医学書『御膳本草』にもとづいた 旬の食材の効果や効能を学びながら、 伝統的な琉球料理づくりに親しんでいただく定期講座です💁‍♀️✨ ⁡ 参加者募集‼️ ・日程➦2022年9月15日(木) ・時間➦10時~13時 ・参加費➦ 4,000円(材料費込み) ・場所➦うるマルシェキッチンスタジオ ⁡ 今回の食材‼️ ・中味 ・シブイ ⁡ 持参する物‼️ ・エプロン ・お手拭き ・筆記用具 ⁡ 講師:宮國由紀江 総合病院で10年以上の経験をへて、退職後、 治療食・介護食宅配サービス開業。 中国伝統医学を学び、琉球の食文化と中国 伝統医学の関係性を知り、「食べ物は業・ クスイムン」の原典となる琉球の食医学書 「御膳本尊」に出会う。沖縄にしかない、 薬膳の考え方を研究し活動している。 お申し込みは↓Googleフォームから https://forms.gle/PthqbwpRHtBBZqDn7 また、お電話での受付も承っております うるマルシェ 098-923-3911

宮國由紀江の御膳本草に学ぶ医食同源と琉球料理【受付終了】

By |2022-07-24T13:42:10+09:002022.07.24|

宮國由紀江の琉球料理と医食同源 (8月のメニュー)↓↓↓ ・ムジ汁 ・モーウィウブシー ⁡ 毎月第3木曜日は「琉球料理の日」。 琉球料理伝承人・宮國由紀江さんを講師にお招きし、 王朝時代の食医学書『御膳本草』にもとづいた 旬の食材の効果や効能を学びながら、 伝統的な琉球料理づくりに親しんでいただく定期講座です💁‍♀️✨ ⁡ 参加者募集‼️ ・日程➦2022年8月15日(木) ・時間➦10時~13時 ・参加費➦ 4,000円(材料費込み) ・場所➦うるマルシェキッチンスタジオ ⁡ 今回の食材‼️ ・ムジ ・モーウィ ⁡ 持参する物‼️ ・エプロン ・お手拭き ・筆記用具 ⁡ 講師:宮國由紀江 総合病院で10年以上の経験をへて、退職後、 治療食・介護食宅配サービス開業。 中国伝統医学を学び、琉球の食文化と中国 伝統医学の関係性を知り、「食べ物は業・ クスイムン」の原典となる琉球の食医学書 「御膳本尊」に出会う。沖縄にしかない、 薬膳の考え方を研究し活動している。 お申し込みはお電話でお願い致します。 098-923-3911 受付終了

【受付開始】県産小麦 島麦かなさんdeお料理教室

By |2022-07-09T18:03:27+09:002022.07.09|

県産小麦 島麦かなさんdeお料理教室 うるま市で復活した麦文化!? うるマルシェも昨年より沖縄県麦生産組合に仲間入りし、 今年の4月に無事初めての収穫を終えることができました。 沖縄の麦文化復活のためのお手伝いをすることができてとても嬉しく思います。   うるマルシェでは、収穫した小麦を小麦粉の状態でも販売しているのですが、 店頭でよく 「どんな使い方があるの?」 と聞かれます。 「なるほど島麦かなさんの使い方がわからないのかぁ、、、、、」 「これは専門の先生方に使い方をご教授していただいた方が良いなぁ、、、」 と思い、企画しました!!   今回はそれぞれのテーマを設けました、全4回企画!! 【テーマ:伝承】7/27(水)島麦かなさんで作る手作りちんすこう 【テーマ:創造】8/14(日)島麦かなさんで作る台湾カステラ 【テーマ:創造】8/29(月)島麦かなさんで作る島野菜キッシュ 【テーマ:繋ぐ】9/11(日)島麦かなさんで作る手作り沖縄そば 麦を通して見える文化や歴史、そして「島麦かなさん」への 想いをそれぞれの料理に込めてお伝えします。 どれもワクワクする楽しみな企画ですよね!!! すぐに定員に達してしまうものもありますので、早めの予約をお勧めします!     【島麦かなさん】 沖縄麦生産組合が無農薬有機栽培にこだわって育てた小麦のブランド名です。 鳥や昆虫と共存しながら収穫するので、苦労もありますが、 麦独自の風味を楽しんでもらうため外皮まで丸ごと食べることにこだわりました。 また、沖縄では実は、古来より麦は生活に根ざした農作物として、沖縄の至る所で 栽培されていたようです。戦後にメリケン粉が入ってくるまでは、、、、の話ですが、、、。 沖縄麦生産組合は、沖縄の麦文化復活の為に、7年ほど前から活動を始めました。 うるマルシェもその思いに賛同し、2019年から活動を共にしています。   お申し込みは、各QRコードよりgoogleフォームにアクセスしてお申し込み願います。   ⇦【テーマ:伝承】7/27(水)島麦かなさんで作る手作りちんすこう   【テーマ:創造】8/14(日)島麦かなさんで作る台湾カステラ⇨   ⇦【テーマ:創造】8/29(月)島麦かなさんで作る島野菜キッシュ   【テーマ:繋ぐ】9/11(日)島麦かなさんで作る手作り沖縄そば⇨ 【お問い合わせ】 うるマルシェ 098−923−3911

Go to Top