うるまなびマルシェ×おおぎみりょく学びステーション 開校直前!特別企画!夏だ!川であそぼう! ~ 川の生き物みーつけた~
夏だ!川であそぼう!~ 川の生き物みーつけた~ 暑い夏!子どもたちの長い夏休みの思い出作りに! うるまでは体験できない川遊びを親子で楽しもう。 今回は辺士名高等学校のサイエンス部のみんなが川にいる生き物をおしえてくれる学び体験! また、校内にいる動物たちとの触れ合いもお楽しみのひとつ! 日 時 令和4年7月24日(日) 9:30〜13:00 【集合場所・スケジュール】 [...]
6月の休業日のお知らせ
いつもうるマルシェをご利用いただき誠にありがとうございます。 うるマルシェの休業日のお知らせです。 来る令和4年6月16日(水)はメンテナンスのため、全館休業致します。 皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますよう お願い申し上げます。
【キッチンスクール】宮國由紀江の御膳本草に学ぶ医食同源と琉球料理【受付中】
宮國由紀江の琉球料理と医食同源 (7月のメニュー)↓↓↓ ・とうじら豆腐 毎月第3木曜日は「琉球料理の日」。 琉球料理伝承人・宮國由紀江さんを講師にお招きし、 王朝時代の食医学書『御膳本草』にもとづいた 旬の食材の効果や効能を学びながら、 伝統的な琉球料理づくりに親しんでいただく定期講座です💁♀️✨ [...]
【キッチンスクール】宮國由紀江の御膳本草に学ぶ医食同源と琉球料理【満員御礼。キャンセル待ち受付中】
宮國由紀江の琉球料理と医食同源 (6月のメニュー)↓↓↓ ・ナーベーラーウブシーとうじら豆腐 毎月第3木曜日は「琉球料理の日」。 琉球料理伝承人・宮國由紀江さんを講師にお招きし、 王朝時代の食医学書『御膳本草』にもとづいた 旬の食材の効果や効能を学びながら、 伝統的な琉球料理づくりに親しんでいただく定期講座です💁♀️✨ [...]
うるまなびマルシェ「教えて!うるま市平良川のこと!」〜うるまのすーじぐゎ〜巡り〜
うるまなびマルシェ「教えて!うるま市平良川のこと!」〜うるまのすーじぐゎ〜巡り〜 うるま市平良川といえば、旧具志川市のほぼ中心に位置し、1987年に緑町に移転するまで市役所があった場所。 住宅街にはいくつかの旧跡も残り、県内で唯一の清酒蔵元「泰石酒造」が所在する。古い歴史と現代が共存する平良川を歩いてみよう。 ■日 程 令和4年6月22日(水)9時30分〜13時00分 ■会 場 平良川自治会ホール 平良川のすーじぐゎー ■参加費 500円 ■定 員 先着15名 ■持ち物 筆記用具、水分、帽子 [...]
TETONEZE KICHENフーチバーの魅力伝えます!
フーチバーの魅力伝えます! 【簡単レシピ島野菜料理】 野菜ソムリエプロ! 手登根節子さんの簡単レシピで手作りしましょう♪♪♪ 料理自慢はもちろんお料理が苦手な方でも手軽に美味しい料理が楽しめます♪♪♪ 日時:6月11日(土) 10:00-13:00 参加費:3,000円 場所:キッチンスタジオ お申込:Instagramホーム [...]
【島麦かなさんプロジェクト】津堅島の麦収穫2022
うるマルシェは、今年、津堅島に麦を植えました。 生産者の仲里さんにご指導いただき、なんとか収穫することができました。 初めての収穫です。 とても嬉しいです。 収穫には、仲里さん、太田さん、稲福会長、小谷さんにご協力いただきました。 圃場は津堅島にある耕作放棄地を利用しました。 今年は1800平米ほど作付けし、1.6トンほど収穫できました。 今後はうるマルシェ店内や通信販売で販売していきます。
簡単レシピ! キッチンスクール! コレからが旬!ゴーヤー料理!
簡単レシピ! キッチンスクール! コレからが旬!ゴーヤー料理! 【日程】 5月14日(土) 10:00-13:00 参加費3,000円税込 場所:うるマルシェ キッチンスタジオ 申込方法直接電話申込 [...]
照間のビーグの収穫ボランティア‼️
琉球王朝時代から今にいたるまで人の暮らしを 支え続けてきた照間ビーグ💁♀️🌾 海風と強い日差しを浴びて、農薬をほとんど使わずに 育てるうるまのビーグは太く表皮も厚く肌触り、 香りの良い耐久性にすぐれたゴザとして大人気‼️ 今回、これからピークを迎えるビーグの 刈り取りのお手伝いをしてくれる方を募集しています👩🏻🌾💕 ぜひ、あなたの力💪🏻を貸してください😤✊✨ ・日付❯❯5月21日 [...]