【8月14日開催】のひな千明の「琉球料理と季節のまーさむん」
第13回のひな千明の「琉球料理と季節のまーさむん」 8月は、素朴な味で長く庶民に親しまれてきた2品に挑戦。 「うじら豆腐」は島豆腐と魚のすり身、人参などを合わせて揚げた伝統料理です。 みんな大好き「タンナファクルー」は、カリふわ食感に仕上げましょう。 琉球料理伝承人・のひな千明さんが、美味しく作るコツをお伝えします。 《8月のメニュー》 夏休みに作って楽しいまーさむん うじら豆腐・・・沖縄版がんもどき。形がうずらの卵に似ていて、「うずら」→「うじら」と名付けられたそう。 クンペン・・・黒糖の香りのする素朴な焼き菓子。根強い人気のある一品です。 《夏バテ対策♪ 薬膳お食事つき》 国際中医薬膳師の資格も持つ講師が考案した「夏に食べたいもずく丼」「もずくウサチー」「夏の薬膳茶」も一緒にご賞味いただけます。薬膳に関する知識も得られる盛りだくさんの内容です。 日 時 2025年8月14日(木)①10時〜13時(残席わずか)②14時〜17時 (入室は開始10分前から) 場 所 うるマルシェ・キッチンスタジオ(うるま市前原183−2 ) 参加費 3,630円(材料費込み) 定 員 各回12人(定員になり次第、締め切りとなります) 申込方法(要予約) スマホから簡単お申し込み! 申込フォームに記入して送信、「うるマルシェ通販」サイトで事前決済をお願いいたします。申込フォームはこちら。 持ち物 エプロン、手拭い、筆記用具、持ち帰り用パック 問い合わせ うるマルシェTEL:098-923-3911(9時~18時) 講師 のひな千明(琉球料理伝承人)一般社団法人「琉球料理保存協会」理事。「沖縄の味 石嶺食堂」(那覇市)店主。「琉球料理を普及させることが健康長寿につながる」と活動を広げている。