urumarche

ホーム/urumarche

About urumarche

この作成者は詳細を入力していません
So far urumarche has created 333 blog entries.

すーじぐゎー巡り いにしえの佇まいを今に伝える古いムラ~うるま市上江洲~

By |2025-06-05T18:28:13+09:002025.06.05|

中城湾や勝連城跡が眺望される名勝の上江洲バンタを擁し、琉球王国の間切時代のたたずまいが今に伝わる古いムラである。 かつてムラの祭祀をつかさどり、神に仕えるノロの住まいとなったヌンドゥンチが置かれ、災いを除き福をもたらす獅子舞が今に至るまで演じられている。 暗河(クラガー)・繁田原(ハンタバル)という屋取集落が存在し、生活に欠かせないカー(井泉)の多いムラとしても名を馳せている。   地元ガイドの話を聞きながら、うるま市上江洲地域を歩いてみませんか。     ◇地元ガイド 上江洲区区長 澤岻繁光さん   ■日  時 令和7年7月6日 (日) 9:30~11:00【雨天時振替日:7/13】   ■集合場所 上江洲自治会 *駐車場に限りがございますので、複数人でお申込みの方は乗り合わせをお願いします。   ■定  員 15名   ■受 講 料 1,500円(資料代含む)   ■申込方法 お申込みフォームまたはお電話で! https://x.gd/23lbv お申込・お問い合わせ うるマルシェ 923-3911

食べてアレルギーを防ぐ!体と寄り添う料理教室 6月

By |2025-06-05T16:06:29+09:002025.06.05|

6月のテーマは腸活スイーツ+島野菜! 今回は腸活におすすめの『酒粕を使ったスイーツ』に加えて、食物繊維たっぷりの『島野菜を使ったベジロール寿司』のレシピを一緒に学んでいきます。 アレルギーの方以外も、腸活や発酵に興味がある!という方も楽しめる教室となっていますのでお気軽にご参加ください -6月講座レシピ内容- ・酒粕のりんごチーズケーキ風 ・ハンダマと玄米のベジロール寿司 ・クワンソウと春雨の玉ねぎ麹スープ ※動物性食材不使用 ■日 時 2025年6月14日(土) 10:00~13:00 ■場 所 うるマルシェキッチンスタジオ ■定 員 12名 ■受講料 3,000円 ■お申込み 098-923-3911 ————— 講師:野原長乃(のはら おさの) 子供の頃から薬アレルギーや食物アレルギー、特に魚介類によるアナフィラキシーショックでの緊急搬送を経験し、3年間にわたり野菜と果物のみの食生活を送った体験から野菜ソムリエの資格を取得。その後、専門知識を学ぶため食物アレルギーや食に関する資格を取得。 —————

職人の技伝授します。いこい処うさぎとぽるた オクラのアレンジレシピ料理教室

By |2025-06-04T19:59:14+09:002025.06.04|

うるま市で人気店『いこい処 うさぎとぽるた』のオーナーシェフ伊良部 済さんが、 職人の技でオクラを美味しく食べるメニューを伝授します!! 5月に開催したもずくの料理教室は大好評でした。 参加者に満足もらえるように配慮した構成はさすがプロですね! 伊良部さんの人柄だからなのか、笑顔が絶えない素敵な教室です♪ 帰りはなんだかハッピーな気分になれるから不思議です。 お楽しみに!   開催日 令和7年7月5日土曜日 時 間 15時〜17時 定 員 12名 料 金 2000円(事前決済) 持ち物 エプロン、筆記用具、持ち帰り用のタッパー お申し込みお支払いは、こちらをクリックしてください。⇨https://x.gd/7BTdb お問い合わせは うるマルシェ 098-923-3911 までお気軽に    

調味料がおいしければ発酵食も簡単で美味しくなる 料理教室参加者募集

By |2025-06-04T10:37:21+09:002025.06.04|

『おへそ』大城あやのさんの『調味料が美味しければ発酵食も簡単で美味しくなる』料理教室 参加者募集です。 今回は3回目!『LESSON3 キムチ!』 になります♪ ヤンニョム&2種のキムチ作り いつでもキムチが作れるヤンニョム(キムチの素)を添加物を使用せず、手作りし、季節のお野菜でキムチを作ります。通常ヤンニョムはアミの塩辛を使いますが、なかなか手に入らないことが多いのでスーパーに売っているあるものを使って代用することができます。 ヤンニョムは冷凍保存することができますので、ストックしておけばいつでもキムチをつくることができます。そして、いつもの野菜のキムチに飽きてきたときに作ってほしいキムチもご紹介します。 【レッスン】 ■ヤンニョム →たくさん作って冷凍庫に保管できるキムチの素 ■白菜キムチ  →スタンダードな王道のキムチ ■もずくキムチ  →もずくと野菜をつかった変わりキムチ ■試食 →発芽玄米、済州島スンドゥブ、キムチ --------------------------------------------------------------------------------- 日時 :2025年7月5日(土)10:00~12:00 場所 :うるマルシェキッチンスタジオ 定員:12名 金額:4000円(当日現金払い) 講師:管理栄養士/発酵ライフアドバイザー/健康運動指導士 大城 綾乃 --------------------------------------------------------------------------------- *エプロン、手提げ袋をご持参ください。 お申し込みはhttps://x.gd/UfKSW⇦こちらからお願いします。    

うるまのおいしいハーモニー♪ふわしゅわ台湾カステラ作り教室

By |2025-05-15T16:19:59+09:002025.05.15|

沖縄の麦文化の復活 うるまのおいしいハーモニー「ふわシュワ♡台湾カステラ」   県産小麦と優しい甘さのうるまの砂糖がマッチングしたうるマルシェ人気の台湾カステラで沖縄の麦文化の魅力を感じてください。   ▪日時:6月9日(月)14:00~14:30(13:50受付) 7月14日(月)14:00~14:30(13:50受付) ▪場所:うるマルシェ キッチンスタジオ(うるま市前原183−2) ▪講師:うるマルシェベーカリー 金村 直樹さん ▪持ち物:エプロン、頭巾、手拭きタオル ▪参加費:2,000円 ▪定員: 5名     お申し込みはこちら 簡単お申し込みフォーム https://jcation.com/omusubi/urumarche/7912/ 《事前決済》   お問い合わせ うるマルシェ 098-923-3911     うるマルシェで大人気!あの台湾カステラが自分で作れちゃう⁉ 毎月第2月曜日 台湾カステラ講座 開催中!

Go to Top